0551-22-0550 facebook instagram LINE
   

ニッコリ矯正歯科クリニック
BLOG

年末年始の休診日について

年末年始の休診日は

 12月27日(金)~1月3日(金)となります。

通院中の患者様で、当院の休診中に装置などが破損され、緊急対応が必要な場合には下記にお問い合わせください。

山梨口腔保健センター(救急歯科センター)

  電話番号:055-252-9955

 

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

11月休診日のお知らせ

院長出張のため

3日(日)、28日(木)は休診とさせていただきます。

振替え診療として

17日(日)、29日(金)は診療いたします。

また、学会出席のため

18日~22日休診いたします。

どうぞよろしくお願い致します。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

10月休診日のお知らせ

院長出張のため
      5日、6日、22日は休診いたします。

上記休診に伴い
      4日、20日は診療を行います。

ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願い致します。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

9月休診日のお知らせ

院長出張のため

 17日(火)、22日(日)は休診いたします。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

夏季休診日のお知らせ

8月11日(日)~8月19日(月)は夏季休診とさせていただきます。

8月20日(火)より通常通り診療致します。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

休診日のお知らせ

誠に勝手ながら6月19日(水)は院長不在のため、休診いたします。

そのため、6月21日(金)は振替え診療いたします。

ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い致します。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

休診日のお知らせ

5月26日、6月23日は院長講習会出席のため休診とさせていただきます。

また6月29日、30日は学会出席のため

29日は電話対応のみ

30日は休診

とさせていただきます。

患者様にはご不便をおかけしますが、予約・来院の際にはご注意くださいますよう

お願い申し上げます。

 

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

夏季休診のお知らせ

8月13から20日まで夏季休診とさせて頂きます。

ご予約・ご来院の際にはご注意下さい。

どうぞよろしくお願い致します。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:お知らせ

Q:初めて装置が入りますが、壊れたり痛みが出てきた場合はどうすればいいのですか?

取り外しができる装置の場合は、一度使用を中止してご連絡をお願いいたします。壊れた原因の調査や痛みの出る部分の調整をいたします。

取り外しができない装置の場合は、速やかにご連絡をお願い致します。必要に応じて、装置のつけ直しや、一時除去を行います。

しかし当院では、万全を期して新しく装置を装着するときには、休診日の前日にお約束を入れることを控えております。装置に慣れていない状態で次の日が休診日だった場合、何かあった時の対応ができなくなってしまう恐れがあるためです。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 矯正一般

Q:治療が始まるとどのくらいのペースで通院するのですか?

歯が動くためには、動く先の骨が吸収していく必要があり、動いた後には骨ができてきます。このように骨が吸収したり添加されたりしながら歯は動いていきます。

動きやすい人でも1か月に1㎜が最大とも言われています。
とても少なく感じるかもしれませんが、数か月も来院できないと、装置の不具合により歯がとんでもない方向へ動いてしまうことも考えられます。

そうなると修正に必要な期間が追加されて、どんどん治療は伸びてしまいます。そのため1か月に1度の通院が適切な間隔だと言えます。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 矯正一般 and tagged ,

Q:矯正治療で歯を抜くことがあると聞きましたが必ず抜歯をするのですか?

矯正治療で抜歯をすることはあります。

例えば個々の歯が大きく、歯列がガタガタしている場合や、ガタガタしていなくても口元が突出している場合は歯を抜いて治療をすることがあります。
しかし、「ガタガタしている・出っ歯である」から必ず抜歯するということもありません

。十分に分析した上で、どうしても抜歯が必要であると判断した場合に選択されます。私も健全な歯を極力抜かずに矯正治療ができればよいと考えております。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 矯正一般 and tagged

Q:部分矯正(MTM)はできますか?

一部分の矯正(MTM)についても対応しております。

部分的にワイヤーを使用するため症例は限られてきますが、前歯の隙間を詰めることや歯科治療で被せ物を入れる際に、より長持ちできるよう補助的な矯正治療となることが多いです。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 矯正一般 and tagged

Q:結婚式に合わせて矯正治療を考えています。ブライダル矯正という言葉も聞いたことがありますがどのようなものですか?

ブライダル矯正という言葉は、通常の矯正治療と異なるものと誤解を受けやすい表現として日本矯正歯科学会から指摘を受ける表現です。

実際には、通常の矯正治療と変わりはありません。
結婚式の前撮りや式に合わせて一時的に装置を外すことや前歯の目立つ部分だけを優先して治療すること、見えにくい矯正装置を使用することをブライダル矯正と呼んでいるようです。

通常の矯正治療でも結婚式に合わせて装置を一時的に外すなどの対応は可能です。

歯列の状況やお式までの残り期間のスケジュール管理が大切になってきます。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 成人矯正について and tagged ,

Q:金属アレルギーがありますが治療はできますか?

マウスピース型矯正であれば、プラスティック素材ですので金属アレルギーの心配はありません。

どうしてもマウスピースタイプを使用できない症例であった場合、金属アレルギーの原因金属をパッチテストによって明らかにすることもでき、その金属を含まないワイヤーを使用するなどの対応もできますので、ご相談ください。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 成人矯正について and tagged ,

Q:何歳くらいまで矯正はできるのですか?

歯周病などの病気が抑えられており、あごの骨がしっかりしていれば基本的には何歳であっても矯正治療はできます。

加齢とともに歯が動きにくくなり、歯ぐきの反応などもやや低下してきますが、それらに気を付けながら治療方針を立てていき安全な治療を心がけています。

近年ではデンタルインプラントの埋入スペースを作ったり、被せ物をきれいにつくために歯を動かすような治療も行うことがあります。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 成人矯正について and tagged ,

Q:成長期になってあごが出てきたように感じますが問題はありませんか?

上あごと下あごの成長時期は異なっています。

上あごの方が早くに成長が止まり、思春期の2次性徴に合わせて下あごは成長していきます。そのためあごが出てきたように感じると思いますが、大人の顔つきへと変化しているということです。

受け口の治療は成長の抑制や様子を診ることもありますが、出っ歯の治療についてはこの成長を利用していきます。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 小児矯正について and tagged ,

Q:こどもが吹奏楽部やスポーツ系の部活に入っていますが、取り外せない装置だと何か支障はありますか?

取り外せない装置を装着したばかりの頃は少し演奏しにくいかもしれませんが、しばらくするとほとんど影響なく演奏できるようです。

そのほかにもスポーツ系の部活であってもパフォーマンスが低下するようなことはほとんどありません。

アメリカンフットボールをされている方の矯正治療を行いましたが、専用のマウスガードを作成することでほとんど問題はありませんでした。

しかし口元を強打することがあれば、装置が取れてしまうこともありますので一度ご連絡をお願いします。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 小児矯正について and tagged ,

Q:装置にはどのようなものがありますか?

歯並びや成長の様子によって適切な装置を選択することになりますが、取り外しができる装置と取り外しができない装置があります。

取り外しができない装置は来院ごとにスタッフによる調整を行います。

取り外しができる装置は使っていただかないと効果がありませんので、学校にも使用していただく装置もあります。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 小児矯正について and tagged ,

Q:乳歯の時は歯並びがきれいだったのに永久歯に生え変わってガタガタしたのはなぜですか?

乳歯列期は基本的にすきっ歯であることが普通です。
特に前歯では、乳歯は永久歯に比べて小さく、永久歯が生えてきやすいよう隙間が空いています。

乳歯列期に隙間なくきれいに並んでいるお子さんほどガタガタが出てきやすいです。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 小児矯正について and tagged , ,

Q:歯並びは遺伝するのですか?

歯並びについては遺伝的要素と環境的要素が関係しています。

歯や顎の大きさなどは遺伝的な要素が強いと考えられています。

しかし、舌運動の異常(乳児型嚥下の残存など)や鼻呼吸ができず口呼吸であったり、指しゃぶり期間が長かったりと環境的な問題によっても歯並びには影響がでてきます。
遺伝的要素の問題と環境的要素の問題で治療のアプローチが異なってきます。

遺伝的要素の場合は成長の促進・抑制を行うことので、あごのバランスを整えることを目的とし、環境的要素の場合は歯並びに悪影響を与える要素を早期から除去することが大切です。

小児における矯正治療の介入が、歯並びだけではなくお口の正常な機能を獲得するために重要な役割を担っていきます。

山梨県韮崎市で矯正歯科なら【ニッコリ矯正歯科クリニック】

日付:  カテゴリ:よくあるご質問, 小児矯正について and tagged , ,

矯正治療メニューTreatment Menu

  • 小児矯正(子どもの矯正)

  • 表側矯正

  • 裏側矯正(舌側矯正)

  • 部分矯正(MTM)

  • マウスピース型
    矯正装置
    (インビザライン)

  • 歯科矯正用
    アンカー
    スクリュー

矯正治療について

山梨県韮崎市の矯正歯科

BACK TO TOP