成人矯正治療
(大人の矯正)叢生治療例
主訴
歯が変なところから生えてきた
Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

Before

After

問題点
- 左上犬歯の異所萌出(本来の場所と異なるとこらから歯が生える)
- 上下顎の叢生(歯並びがガタガタしている)
- X線写真にて右下第二大臼歯の近心傾斜を確認(右下奥歯が横を向いてしまっている)
- 口元の突出
治療計画
- 左上犬歯異所萌出、叢生の改善のため上下顎第一小臼歯を抜歯し(左上は犬歯を抜歯)
- 抜歯によるスペースに前歯を移動させて口元の突出感を改善する 右下第二大臼歯は上顎の第二大臼歯が萌出する前にアップライトを行う(上顎の奥歯が生えてかみ合ってしまうと、横を向いている奥歯を縦に起こしにくくなってしまう)
治療費用
治療費 | 830,000円 |
---|---|
治療内容 | 表側矯正にて治療 (審美ブラケット使用) |
処置料 | 5,500円/月 |
抜歯の有無
上顎右側第一小臼歯、左側犬歯、下顎両側第一小臼歯
治療に伴うリスク・副作用
- 歯が動く痛みや矯正器具が当たることによる痛み
- 歯の神経が死んでしまうことがある。(歯髄壊死)
- 歯の根が短くなることがある。(歯根吸収)
- 歯茎が下がってしまうことがある。(歯肉退縮)
- リテーナーを正しく使用しないと歯並びの後戻りが生じてしまうことがある。(後戻り)
- 加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがある。
その場合、再治療等が必要になることがある。