当院の求人情報
について*現在、歯科医師・歯科衛生士・歯科助手
を募集しています。
★2019年度の年休147日、
メリハリのある働き方
2019年、働き方改革がうちだされました。2019年にはコンビニの24時間営業に対して一部のオーナーから切実な訴えが世間で話題になり、コンビニ業界の営業時間見直しというニュースは記憶に新しいと思います。
そんなコンビニとよく比較される歯科医院ですが、競争の激しい地域の歯科医院では日曜祝日の診療は当たり前、夜も21時や22時まで診療している医院もあります。

このような現状になってしまった国の政策にも問題がありますし、それぞれの医院の経営方針について私がなにかを言う立場にはありませんが、私はこのような働き方はできそうにありません。私ができないことを他人にも押し付けることはできません。
私は、「仕事も休日もしっかり時間をとってメリハリのある人生を、できるだけ長く楽しみたい」と思っています。
そのため、週休2日に加えGWや夏季休暇を長期化できるよう有給休暇の計画的付与を採用しリフレッシュしやすい環境づくりを心がけています。
残業はほとんどありません
休みが多いからといって、一日の診療時間が長くなるわけではありません。
当院では変形性労働時間制度を導入しており、1週間の労働時間は平均40時間となっています。
平日は8時間半の勤務時間となっていますが、土日は1時間早い7時間半の勤務が基本です。

しかし、当院では残業がほとんどなく、むしろ定時よりも早く仕事が終わる日がほとんどです。
その理由は、矯正歯科医院独特のタイムテーブルにあります。当院の患者さんの50%は学生さんです。
そのため、平日夕方の時間帯や土日の診療は混んでいますが、平日の午前中は空いている時間が結構あります。その時間を利用して患者さんの資料作りやマネキン模型を利用したトレーニング、業者さんを呼んで新しい機材の説明を受けたり勉強会をおこなったりしていますので残業がほとんどないのです。
通勤はストレスフリー
当院は韮崎駅から徒歩1分にあります。電車での通勤も非常に楽ですが、車での通勤も非常に快適です。
山梨県は車社会ですので、朝の通勤時間帯は渋滞に巻き込まれがちです。
しかし当院の診療時間は10時からですので、一般的な通勤時間帯から大きくズレています。そのためストレスなく通勤することができるのです。
お問い合わせ
求人担当の小林までお気軽にご連絡ください。
0551-22-0550歯科医師の皆様へ
歯科医師の役割
当院の求人に興味を持っていただきありがとうございます。歯科医師の皆様に向けて私の考えをお伝えしたいと思います。
私は歯科医師、特に矯正歯科医という職業は、私にとって天職だと考えています。矯正歯科に関わっていると、治療経過とともに患者さんの性格もどんどん明るくなっていくような経験はよくありますし、矯正歯科の影響力の大きさを感じることができます。

また、一人ひとりの患者さんに、「無駄がなく最も効率のよい歯の移動のためには、今日の治療は何をすべきか・・・」と自問しながら真摯に患者さんに向き合えば、おのずと効果的に治療が進み、やがて患者さんから感謝の言葉をいただきます。私からすれば、とてもやりがいのある仕事だと思っています。
当院は矯正歯科の専門クリニックですので、歯科医師としてはやや狭くて深い領域が治療範囲となります。
矯正歯科の分野は座学と臨床とでは大きな乖離があり、矯正歯科治療の本質を学ぶためには、どっぷりと矯正歯科に漬かる必要があると私は考えています。というのも、矯正治療は年単位にわたる治療期間になりますから、様々なケースを経験するためには多くの時間が必要となるからです。
また当院は自立支援医療機関でもあり、顎変形症や唇顎口蓋裂などの健康保険が適応される矯正治療をおこなえるクリニックです。残念なことに矯正歯科の専門クリニックでも自立支援医療には対応していないことが多く、山梨県内ではわずかに数えられるほどしかありません。これは私の考えですが、山梨県には歯科大学もしくは歯学部がないため、県内で矯正歯科医療の担い手を育てることが難しいのではないかと思っています。
このように矯正歯科医療は専門性が高く、患者さん一人の治療期間が長いため臨床スキルの習得に時間がかかりますし、自立支援医療領域となると県内では矯正歯科医の育成が困難なため県外からの専門技術を習得した矯正歯科医に頼らざるを得ません。
当院は2021年で開院して3年になりますが、様々な患者さんに受診していただいております。ありがたいことではありますが、現在の患者さんの増え方は私の想定を上回るペースとなってきています。ですから山梨県内の数少ない矯正歯科専門クリニックとして、自立支援医療機関として、十分な治療の質を確保するために矯正歯科に興味のある先生方のお力を必要としています。

一人の歯科医師を矯正歯科医へとレベルを上げるためには相応の時間が必要となることから将来を見据えた募集を開始します。
当院は仕事と休暇をしっかりと区別する取り組みをしています。具体的には、有給休暇の計画的付与制度を取り入れていて、クリニックのスタッフ全員が同じ日に有給を取るようにしています。
この制度を利用することで、GWや夏季休暇、年末年始休暇の長期化を実現しています。
また、当院は月に1度は必ず2連休があるような勤務サイクルとしていて、これらにより2019年度の年休は147日、2020年度は143日の実績があります。
私は、矯正歯科を通してこのような勤務体系にしようと考えました。例えば矯正歯科治療の難易度が高い患者さんは、時として3年程度の長期治療となることがあります。そのような長期治療の患者さんの中には、治療に疲れてしまう方が実際にいらっしゃることを見てきたからです。
私たち医療従事者も同様に毎日全力で診療に当たっていては、いつかは疲れ果ててしまいます。私たちも適切な休暇をとり、自分自身をメンテナンスしなければ患者さんに対して最高のパフォーマンスを長期にわたり発揮できないと考えています。
もし私からのメッセージが伝わり、私たちと共に矯正歯科治療に関わっていきたいと感じた先生がいらっしゃいましたらご連絡いただけるととても嬉しいです。
成長中のクリニックですので、みんなが働きやすく居心地の良いクリニックとなるよう心がけてまいります。
募集内容
募集職種 | 歯科医師 |
---|---|
業務内容 | 矯正歯科医療全般 |
応募条件 | 歯科医師 |
技能能力 | 明るくコミュニケーション能力が高い方、正しい言葉遣いができる方、またそのようになりたいと思う意識がある方。 矯正歯科治療に興味があり、矯正歯科にしっかり染まりたい方。 |
雇用形態 | 正社員(常勤) |
給与 | 月給40万円~ 各種手当込み 臨床経験を加味し優遇します。(日本矯正歯科学会認定医など) 月給40~60万円:当院における臨床全般を任せられるレベル 月給60~80万円:当院における分析診断を理解し治療方針を立案できるレベル 月給80万円~:当院の経営に深く関与し副院長・分院長を任せられるレベル (試用期間6か月は月給30万円) |
休日休暇 | 月曜午前、祝日、(木曜・金曜は隔週休診) 夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(計画的付与制度を導入) |
診療時間 | 月:14:30〜18:00 火〜金:10:00~18:30 土・日:10:00~18:00 休憩:13:00~14:30 |
福利厚生 | 賞与年2回、 業績変動制(夏・冬) 昇給年1回 その他:制服貸与、年1回健康診断、インフルエンザ予防接種、学会・講習会参加費用の補助 |
アピール | 残業ほどんどなし 有給休暇の計画的付与制度による長期休暇の実現 交通費・当院契約駐車場の提供 |
歯科衛生士に向けて
歯科衛生士の役割
矯正治療は、歯並びやかみ合わせを改善することで患者さん自身が歯科疾患の予防効率を向上させることができます。
また、矯正治療後の保定を定期的に行うことで、きれいな歯並びは長期間にわたり維持され、患者さんのQOLも向上していきます。
つまり、矯正治療は本当の意味で「予防歯科」といえるのではないでしょうか。

歯科衛生士の業務は、歯科衛生士法で定められている通り、「歯科疾患の予防及び口くう衛生の向上を図ること」が業務であり、矯正歯科こそ歯科衛生士の資格を十分に発揮できる場だと考えております。
しかし矯正歯科の知識やスキルは学校ではほとんど得ることができない非常に専門的な内容なのは確かです。ただし、それは歯科医師であっても同じことが言えます。院長も歯科大卒業後に大学の矯正歯科に入局し知識とスキルをゼロから学びましたので、コレが難しいとかアレがわかりにくいということを実際に経験しています。
安心してください、みんな同じなんです。

当院に務めている歯科衛生士のスタッフも十分な実習をしてから患者さんを担当しています。
矯正歯科の専門医院で働く歯科衛生士さんの業務について、皆さんはどのように感じていますか?
最近では「最初に矯正歯科医院に務めるとつぶしが利かなくなるよ」という教えがあることを知りました。
「矯正歯科」も「一般歯科」も歯科医療に携わっていることに大きな違いはないと考えているので、このような教えはとても残念でなりません。
例えば、矯正歯科医院に就職を希望する方に、そのようなことを言われたら将来について不安になってしまいますし、その結果希望しない進路へ進んでしまうかもしれません。このような教えは、本人の意思決定の妨げになり、引いてはキャリア形成にも影響を与えかねません。
現代の実態

平成27年に公開された歯科衛生士の勤務実態調査をみますと、勤務先変更の1位と2位は「出産・育児」、「結婚」となっており合わせて25.7%を占めています。
そのため、多くの歯科衛生士の方は子育てが一段落した時に仕事復帰をする場合が多いと思われます。ですが、仕事復帰をするときに必ずしも歯科関係で働くとは限りません。「つぶしが利かない」という考え方は再び歯科関係に戻ってくる前提で話が成り立っています。
仕事に復帰するときには、数ある職種の中で、再び歯科衛生士として歯科医療に関わっていきたいと思ってもらえるような魅力ある職種であってほしいと願っております。ですので、「矯正歯科」とか「一般歯科」とかで壁をつくらず、歯科全体が素敵な職場である必要があると考えています。
当院では、新卒の方であっても出産や育児などでブランクのある方でも知識やスキルの獲得、向上を図りながらキャリアアップにつながるよう努めております。
少しでも当院にご興味がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
募集内容
募集職種 | 歯科衛生士 |
---|---|
業務内容 | 矯正歯科治療補助(ワイヤーの着脱、バンドフィットなど)、TBI(ブラッシング指導)、患者資料や院内掲示板資料作成、滅菌・消毒・院内清掃作業 |
応募条件 | 未経験可能、経験者歓迎、第二新卒歓迎 |
技能能力 | 明るくコミュニケーション能力が高い方、正しい言葉遣いができる方、またはそのようになりたいと思う意識がある方。矯正歯科治療に興味のある方。 |
雇用形態 | 正社員(常勤) パート(非常勤)曜日、時間は相談に応じますが、土日のどちらかの勤務をお願いします。 |
給与 | 正社員 新卒(20.0万円~)ただし試用期間6か月は(17.5万円) 経験者(勤務実績を考慮し決定) パート 時給(1100円~) |
休日休暇 | 月曜午前、祝日、(木曜・金曜は隔週休診)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(計画付与制度を導入) |
診療時間 | 月:14:30〜18:00 火〜金:10:00~18:30 土・日:10:00~18:00 休憩:13:00~14:30 |
保険 | 歯科医師国保・労災保険・ 雇用保険加入 |
福利厚生 | 賞与年2回 (夏・冬)業績変動制 昇給年1回 その他:制服貸与、年1回健康診断、インフルエンザ予防接種、学会・講習会参加費用の補助 |
アピール | 【残業ほとんどなし】 【有給休暇の計画的付与制度による長期休暇の実現】 【交通費支給(上限1万円)、当院契約駐車場の提供】 |
歯科助手・受付に向けて
歯科助手・受付の役割
歯並びがどんどん良くなっていくにつれて、患者さんの笑顔が素敵になっていったり患者さんとのコミュニケーションが楽しくなっていくことを日々実感しています。受付でそのような患者さんと接することができればきっと、お仕事も楽しくなっていくのではないでしょうか。
患者さんの中には院長に話しにくいことでも、受付にポロっとお話しする方もいらっしゃいます。ぜひとも患者さんと本音でお話しできるくらいコミュニケーションを深めていただきたいと思います。

また逆に、矯正器具が当たって痛いというお電話もあります。そのようなときには、患者さんを気遣える対応ができるようになっていただきたいです。もしあなたが痛くて心配なときに、そっけない対応をされてしまったらどうでしょうか。
患者さんとのコミュニケーションは楽しいこともありますが、責任ある対応も求められます。
しかし、これはなにも当院で働くことに限ったことではありません。お仕事であろうとなかろうと、生活の中でさえも常にコミュニケーション能力は問われてきます。当院での経験があなたの今後のキャリアや充実した人生のための何かの糧になるかもしれません。
未経験でも大歓迎

当院では受付と歯科助手業務を兼任していただいております。当院における歯科助手業務とは、器機の滅菌・消毒作業や器機の設置・片づけ作業、院内清掃作業が中心です。
歯科関係に務めたことのない方でも、滅菌機械等の操作方法は直感的な操作感で理解しやすいものですし、器機の説明もマニュアルがあるので安心してください。
これまでに歯科医院に務めたことのある歯科助手の方も大歓迎です。一般歯科に求められていた歯科助手の業務とは全く違うということを新しく発見できると思います。
少しでも当院にご興味がありましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
募集内容
募集職種 | 受付・歯科助手 |
---|---|
業務内容 | 受付業務(患者さんの次回予約の取得、電話対応、会計業務)、患者資料や院内掲示板資料作成、滅菌・消毒・院内清掃作業 |
応募条件 | 未経験可能、経験者歓迎、 第二新卒歓迎 |
技能能力 | 明るくコミュニケーション能力が高い方、正しい言葉遣いができる方、またはそのようになりたいと思う意識がある方。矯正歯科治療に興味のある方。 |
雇用形態 | 正社員(常勤) パート(非常勤)曜日、時間は相談に応じますが、土日のどちらかの勤務をお願いします。 |
給与 | 正社員 新卒(16.0万円~) ただし試用期間6か月は(14.8万円) 経験者(勤務実績を考慮し決定) パート・アルバイト 時給(950円~1000円) (能力、勤務実績を考慮) |
休日休暇 | 月曜午前、祝日、(木曜・金曜は隔週休診)、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(計画的付与制度を導入) |
診療時間 | 月:14:30〜18:00 火〜金:10:00~18:30 土・日:10:00~18:00 休憩:13:00~14:30 |
保険 | 歯科医師国保・労災保険・ 雇用保険加入 |
福利厚生 | 賞与年2回 (夏・冬)業績変動制 昇給年1回 その他:制服貸与、年1回健康診断、インフルエンザ予防接種、学会・講習会参加費用の補助 |
アピール | 【残業ほとんどなし】 【有給休暇の計画的付与制度による長期休暇の実現】 【交通費支給(上限1万円)、 当院契約駐車場の提供】 |
クリーンスタッフ
について✳︎ 現在募集しておりません
安心できる歯科医療の提供
最近、歯科医院内での器具の使いまわしが新聞などに取り上げられ話題になりました。
※歯科医の5割が口に入れる器具を使い回す。

滅菌機械は世界基準をクリアしている装置を使用していますし、グローブの使いまわしは断じてしません。そのため器具の滅菌や消毒には時間がかかってしまうため、どうしても土日や平日夕方の診療が込み合ってしまう時間帯には手が足りないのです。
ですから、その時間に合わせて滅菌・消毒作業、器具の設置や片づけ作業をおこなっていただける方を募集しています。とても安全な作業ですし、韮崎駅からも徒歩1分にある医院ですので、高校生や専門学生、大学生の方にもより良いアルバイトではないでしょうか。
駅近で通いやすいですし、帰りが遅くならないアルバイトですから親御さんにも安心していただけると思っています。
募集内容
募集職種 | クリーンスタッフ |
---|---|
業務内容 | 滅菌・消毒・院内清掃作業 |
応募条件 | 高校生以上 |
技能能力 | 明るくコミュニケーションが取れる方。 |
雇用形態 | パート・アルバイト(非常勤) 土日の勤務、平日夕方の勤務 |
給与 | パート・アルバイト 時給950円(高校生900円) |
勤務時間 | 月:16:00頃~18:00 火〜金:16:00頃~18:30 土・日:10:00~18:00 休憩:13:00~14:30 |
その他 | 制服貸与 |
アピール | 【残業ほとんどなし】 |
矯正治療メニューTreatment Menu
矯正治療について山梨県韮崎市の矯正歯科
