当院は2023年1月より
移転(同じフロア内)をいたしました。
移転に従い、診療日・診療時間を変更いたしました。
月 | 14:30〜18:00 |
---|---|
火・水・木・金 | 10:00〜13:00 / 14:30〜18:30 |
土・日 | 10:00〜13:00 / 14:30〜18:00 |
「全ての曜日」診療を行います。
※隔週で休診日が異なりますので、
詳しくは「診療カレンダー」をご確認ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
月2回 午後 のみ 診療 |
毎週 診療 |
毎週 診療 |
隔週 診療 |
隔週 診療 |
毎週 診療 |
月2回 診療 |
ご来院前に、オンライン問診票でご入力・送信いただくと来院時のお時間が短縮できます。また、コロナウイルス感染症対策にもなりますのでご協力くださいませ。
オンライン問診票日本矯正歯科学会から学識や経験を認められたドクターが在籍しています。
確かな技術で矯正治療に取り組みます。
詳しく見る矯正医は、複数の歯科医院にて治療を行っていることもあり、常時歯科医院に矯正医がいないことがあります。
当院は矯正歯科の専門医院ですから、トラブルの対応から不安や疑問についても即座に解決できるよう万全のサポートを整えております。
詳しく見る一定基準を満たし、行政機関より自立支援医療機関(育成医療・更生医療)としての指定を受けております。
この指定を受けると、厚生労働省が認定した疾患を持つ患者さんの矯正治療を、健康保険の適応で診療が行えるようになります。
当院には、「日本口腔外科学会認定医」が在籍しているので、外科処置を伴うあらゆる症例に対して矯正治療を行うことが可能です。
詳しく見る患者さんごとに「早く矯正治療を完了させたい」「矯正治療を気づかれたくない」などのさまざまな意向があるでしょう。
当院は表側矯正や裏側矯正といった、複数種類の矯正治療を提案できます。
私が理想とする診療は、患者さんとなるべく壁を作らないこと。治療には2~3年の時間が必要です。
それだけの期間、患者さんと力を合わせて治療を進めていきますから、どうしても「患者様」「お医者様」という関係では乗り越えられない治療の山もあると感じています。矯正治療は患者さんの協力が不可欠です。治療の進行のために患者さんに努力していただきたいこともあります。
私たちは、そんな患者さんの努力を無駄にしないためにも、常に真摯に向き合っていくことをお約束いたします。
ドクター小林 弘史矯正歯科と口腔外科というと、全く異なる分野のように思われがちですが、実は治療を行う上で密接に関わることがあります。口腔外科医がいることで、外科処置が治療方針の選択肢に入り、矯正治療の幅が広がりより最適な医療を提供できます。
外科処置と聞くと、怖いとか痛いといったマイナスイメージを持たれる方が多いと思いますが、極力そのような不安を取り除きながら、常に患者さんにより沿った優しい治療・専門性の高い治療を提供できるよう心がけております。一緒にきれいな歯並びを作っていきましょう。
ドクター小林 紗保当院では、患者さんが安全に治療を受けられるよう数種類の滅菌器・洗浄機をそろえ、衛生環境に配慮しており
ます。
また、診療室は患者さんに合わせ使い方を工夫しております。
矯正治療は、歯科治療の中でも専門性の高い分野です。一生に一度の治療ですので、矯正歯科専門医院にご相談ください。初診相談では、患者さんが一番気になっている部分の確認や治療法の説明、費用についてなど十分な時間を設けております。
歯並びの影響により、顎の成長や健康寿命、人生観まで変わることがあります。そのため患者さんの「人生の分岐点」という意識で臨んでいます。