成人矯正治療
主訴
上の2番目の歯が内側にある
Before

After

Before

After

問題点
目立ちにくい装置のため、最近では需要の多くなってきた治療法ですが、ワイヤー矯正と比較すると適応症例が限られてしまいます。そこで、当院では「治療保証制度」を設け、安心してマウスピース型矯正治療を開始していただけるようにしております。(治療保証については症例ごとに異なりますので、診断時に詳しくお伝えしております。)
また、マウスピース型矯正治療は歯の移動シミュレーションが非常に大切です。当院は矯正歯科専門クリニックとして、歯の移動には十分配慮して治療計画を立案しています。
診断名
- 叢生
治療計画
- インビザラインを使用
治療費用
治療費 | 960,000円 |
---|---|
処置料 | 5,500円/月 |
抜歯の有無
なし
治療に伴うリスク・副作用
- 歯が動く痛みや矯正器具が当たることによる痛み
- 歯の神経が死んでしまうことがある(歯髄壊死)
- 歯の根が短くなることがある(歯根吸収)
- 歯茎が下がってしまうことがある(歯肉退縮)
- リテーナーを正しく使用しないと歯並びの後戻りが生じてしまうことがある(後戻り)
- 治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性がある その場合、再治療等が必要になることがある