0551-22-0550 facebook instagram LINE

治療費について

料金表

近年、需要が高い目立たない矯正治療などに力を入れつつも、「噛む」という基本的な機能を改善するための医療を提供することが大切です。

治療費は分割払いも可能ですので、詳しくはお問い合わせください。

料金表

    注意事項

  • クレジットカードは一括でのお支払いのみとさせていただきます。
  • 必ずクレジットカードの上限額をご確認ください。(カードが使用できない場合には、その他のお支払い方法になりますのでご注意ください。)
  • 治療費の、分割払いの残高をカード支払いに変更することはできません。
  • 保険診療につきましては、現金のみの対応となります。

当院で対応可能な
お支払い方法

  • 現金
  • 振り込み
  • クレジット
    カード
  • デンタル
    ローン
デンタルローンについて

デンタルローンとは、保険適用外治療の料金を長期分割と低い金利で利用できるローンになります。
パソコンやスマートフォンを利用してWebで簡単・便利にお申し込みができます。

デンタルローンについて

デンタルローンの
お支払いシミュレーション

成人矯正(表側矯正)85万円の場合
3年
(36回払い)
月々:25,000円〜
6年
(72回払い)
月々:13,200円〜
7年
(84回払い)
月々:11,500円〜

※分割でのお支払いが可能になっており、支払い回数は患者さん自身で決めていただきます。
(最長84回)
※金利は3.9%になります。
※治療費によって金額は変わります。
※治療費のほかに処置料がかかります。

各種料金一覧

診察・検査

相談料 3,300円
精密検査料 45,000円
診断料 精密検査含む

小児矯正治療(I期治療)

治療費 440,000〜480,000円
インビザラインファーストを含む治療 550,000〜650,000円

成人矯正治療(Ⅱ期治療)

小児矯正
からの移行
440,000~600,000円
(Ⅱ期の治療は、I期からの移行の場合、
通常の治療費から料金を差し引きます。)
表側矯正 800,000〜880,000円
マウスピース型
矯正装置
(インビザライン)
880,000〜960,000円
裏側矯正
(舌側矯正)
1,300,000
〜1,500,000円
MTM
(部分矯正)
180,000円〜
(1ブロックあたり)

処置料

小児矯正 4,400円
成人矯正 5,500円
裏側矯正
(舌側矯正)
7,700円
フッ素塗布・トレーニング装置・経過観察 1,100円
外科処置 5,000〜30,000円

アンカースクリュー埋入

埋入費用 40,000円
アンカースクリュー本体1本あたり 8,800円

※ 全て税込み価格です

その他費用に関して

治療費の契約期間は、動的治療(歯を動かす期間)とその後の保定期間2年間です。治療方針で生じる抜歯費用や歯科矯正用アンカースクリュー埋入費用は含まれていません。

ご家族の方で当院で矯正治療を行っている場合は、一部料金体系が異なる場合がございます。詳細に関して当院へお尋ねください。

医療費控除について

自分や家族の病気や怪我により医療費を支払った場合は、確定申告を行うことで一定の金額の所得控除を受けることができます。これを医療費控除と言います。

1年間で支払った医療費控除の総額がご家族で年間10万円を超える場合、(または確定申告される方の合計所得金額の5%を超える場合)、医療費控除が可能です。

医療費控除を詳しく見る

当院の治療費の特徴

全ての患者さんに
丁寧なカウンセリングを実施

私たちは矯正治療はどのような方にも受けていただきたいと願っています。そのためには矯正治療に対して不安をなくすことが何よりも大切です。

「私の歯並びも直せるのか?」「治療費はどのくらいなのか?」「治療期間はどのくらい?」などどんなことでも構いませんので、まずはご相談にいらしてください。

丁寧なカウンセリング

より審美性を求める治療法にも対応

一般的な表側にワイヤーを用いた治療の他に審美性に配慮した治療方法があります。特に舌側矯正は審美性が高いのですが、高度な調節技術が必要で、取扱いが難しい治療とされています。

当院のドクターは舌側矯正のトレーニングを積んでおりますので、安心して治療を受けていただけます。費用については違いがあり、注意事項もあるのでお問い合わせください。

より審美性を求める治療法

引っ越しで転院が
必要な場合はご相談ください

矯正治療中に引っ越しなどで転院が必要となった場合は、治療の進み具合に応じて治療費をご精算いたします。

スムーズな治療継続ができるよう引っ越し先近くの矯正歯科医師をご紹介し、必要な資料(紹介状、初診時資料、治療経過資料)を作成します。

引っ越しで転医

矯正治療における
健康保険の適応について

一般的な矯正治療には健康保険は適用されません。

しかし、国の定める疾患を原因とする咬み合わせの異常や、外科手術を必要とする場合の手術前後の矯正歯科治療には適用されます。関連病院と連携して保険を適用しつつ治療に当たりますので、お気軽にご相談ください。

健康保険が
適応される疾患はこちら
健康保険の適応について

矯正治療メニューTreatment Menu

  • 小児矯正(子どもの矯正)

  • 表側矯正

  • 裏側矯正(舌側矯正)

  • 部分矯正(MTM)

  • マウスピース型
    矯正装置
    (インビザライン)

  • 歯科矯正用
    アンカー
    スクリュー

矯正治療について

山梨県韮崎市の矯正歯科

BACK TO TOP